コラム情報
火災保険を使ったリフォーム
更新日:2023/02/10
公開日:2020/09/03
こんにちは(^O^)/
外壁塗装や屋根修繕など、「火災保険でリフォームできた」という話を聞いたことはありませんか?その名称から、いかにも「火災の時しか申請できない」というイメージを持ってしまいがちな火災保険。実は、様々な自然災害により家屋に被害が生じた場合や給水管の破損による水漏れ等も保険適用となることがあります。正しい保険申請を行うことによって、最大で実負担0円で修理することも可能です!
加入したままになっている火災保険。これを機会に、一度お手元の書類を確認してみてはいかがでしょうか?「なるべく安くリフォームしたい!」「どんな条件なら火災保険を使ってリフォームできるの?」と気になる方は、ぜひ今回の記事でイメージをつかんでみてくださいね!
火災保険の仕組み
保険がおりる条件は、保険会社によってさまざまです。基本的には経年劣化による修理は保険適用となりませんが、場合によっては耐用年数が過ぎていても災害がきっかけと認められて修理費用を負担してもらえることもあります。
保証の対象は?
建物や家具などを対象とする火災保険では、以下のような自然災害や事故での損害が補償されます。補償対象は加入されている保険によって違うので、お家にある保険証券をご確認してみてください。
●火災:失火やもらい火で家が燃えてしまい、建て直しや修理が必要となったときなど
●水災:高潮・洪水・土砂崩れで、家が破損したときなど
●風・雹・雪災:強風・豪雪で、屋根や外壁が壊れてしまったときなど
●落雷:家に雷が落ちて屋根が焦げた、落雷で配電設備が壊れてしまったときなど
●破裂・爆発:ガス給湯器が爆発して、浴槽が破損したときなど
●水漏れ・衝突:給排水設備の故障で水濡れを起こした、建物の外から物が飛んできて家が壊れたときなど
使うときは?
「火災保険が使えるかもしれない」というケースでは、着工前に保険会社に連絡することになります。まずは、信頼できる業者へ連絡して見積りをとっていただき、保険会社に申請するという流れです。保険はあくまでも「被った自然災害に対する原状回復」のために皆さんが保険会社と契約しているものなのです。被害を認めてもらい、確実に保険金が下りてからちゃんと修理を行いましょう。 また、保険を適用するかどうかは保険会社が決めるものですので、保険の種類や契約内容、約款によっては適用されない場合があることもご理解ください。
また、火災保険は自動車保険のように使ったからといって、等級が下がったり、費用負担があるなどはありません。
個人で保険申請を行おうとすると、申請書類の作成や被害箇所の写真撮影など、難しい要素が多く、手続きを面倒に感じられる方も多いかと思います。複雑な保険申請をお客様の代わりに行ってくれるリフォーム会社さんもあるので、申請を含め依頼できる会社さんを選択するのも良いかもしれませんね。